餅と味噌汁の倫理学

生きる。楽しむ。節約する。シンプルに暮らす。

  • privacy policy
  • privacy policy

最近の投稿

  • 手洗い生活を、より充実させる秘密
  • 謝罪します。洗濯機を捨てた皆様へ。
  • 家で、簡単に、焼き芋の王様 ”石焼き芋”を作る。
  • 特別なアウトドアご飯。人生で食べる価値のある薫製という料理。
  • 数万円の車は乗るべきか。車の購入は、違う視点で見るべき!?
生きることを哲学すること

自転車通勤を快適に!この夏必須の便利アイテム!

こんにちは。餅味噌教授です。 自転車通勤、頑張ってますか?晴…

もっと読む
2019年7月4日
生きることを哲学すること

猫アレルギーでも猫と暮らせる3つの必須アイテム

こんにちは。餅味噌教授です。 猫。かわいいですよね。 かわい…

もっと読む
2019年7月22日
生きることを哲学すること

会社を辞めよう。と思ったら最初に見て欲しい、私の体験談【2019ver】

こんにちは。餅味噌教授です。 私は、11年勤めた会社を退職し…

もっと読む
2018年3月15日
  • 買い換えることが必要ないフライパン。「一生物」は、あります。

    2019年6月15日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 そのフライパン。何年使いますか。 私は、一生使います。 現在、このフライパンを使い始めて、約7年。 今では、このフライパン以外、考えられなくなりました。 このフライパンは、美味しく調理が出来…

    もっと読む
  • 二人暮らしの炊飯器。電気炊飯器にするメリットが全くない話。

    2019年6月5日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 電気炊飯器。使ってますか? 私は使ってません。ちなみに私は妻と二人暮らしです。 はっきり申し上げまして、電気炊飯器のメリットが分からないのです。 まず、偏見を伴う電気炊飯器のイヤな部分を挙げ…

    もっと読む
  • 損したくないのに、知らず知らずのうちに損をする人。

    2019年6月4日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 損したくないのに、損してる人っていますよね。 色んなところにありそうな話です。 今回のお話は、「大は小を兼ねる」の話。 大は小を兼ねると言われ続けていますが、本当にそうなのでしょうか。 ミニ…

    もっと読む
  • 人生100年時代。後悔しない人生のために。

    2019年6月2日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 昨今、100歳を超えることも珍しくなくなりました。喜ばしいことですね。 …しかし、”生きる”とはどういうことなのでしょうか。 息をして、心臓を動かすこと。 もちろん、これは生きていることにな…

    もっと読む
  • 【新説】肌を綺麗にする秘密

    2019年6月1日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 最近、私の妻(餅嫁と記載します)の鏡を見る回数が増えた気がしています。 なにか気にしているのかなぁと思いきや、聞いてみると、 「肌の調子が良い」んですって。 これは、何故かを探らなければ、と…

    もっと読む
  • 衣替えシーズン。服の臭いが気になる…。0円で、消臭する裏ワザ公開!

    2019年5月28日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 5月なのにもうすでに暑い日が続いてますね。ついこの前まで、暖房をつけていたなんて嘘のようです。 6月に差し掛かり、衣替えのシーズンになってきました。 冬服をしまい、タンスの奥にあった夏服を取…

    もっと読む
  • ミニマリスト最強ツール

    2019年5月26日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 ミニマリストのツールといえば何でしょう。 1つで何でもこなせる十徳ナイフのようなものでしょうか。とてもコンパクトなのに使いやすいバッグでしょうか。 今思い浮かべていらっしゃるもの。きっとそれ…

    もっと読む
  • 「節約」に潜む罠。人生を台無しにしない方法

    2019年5月24日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 これまで「節約」について色々と考察してきました。電気代の節約や、食費の節約やガソリンの節約などなど。 節約をすることは、全く悪いことではありません。むしろ私は、節約を考えることは、推奨してい…

    もっと読む
  • おしゃれ男子、おしゃれ女子必見!本当にカワイイ車、ルノー・カングーのメリット・デメリット

    2019年5月21日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 カッコいい車が行き交う日本の道路。「カッコいい」も、もちろんいいんですが、ちょっとおしゃれな、カワイイ車に乗りたいと思ったことはありませんか? そこで登場するのが、フランス・ルノーのカングー…

    もっと読む
  • 通勤20kmは「楽しい」。自転車通勤の可能性。

    2019年5月19日 /

    こんにちは。餅味噌教授です。 皆さん、知っていますか。世の中で一番自由な乗り物を。 自由=自転車。これは大げさではありません。私は、ここ数ヶ月、この自由な乗り物に感動しているのです。 これはまさに、自由で楽しくシンプルに…

    もっと読む
 古い投稿
新しい投稿  

LINK

にほんブログ村 にほんブログ村へ

最近の投稿

  • 手洗い生活を、より充実させる秘密
  • 謝罪します。洗濯機を捨てた皆様へ。
  • 家で、簡単に、焼き芋の王様 ”石焼き芋”を作る。
  • 特別なアウトドアご飯。人生で食べる価値のある薫製という料理。
  • 数万円の車は乗るべきか。車の購入は、違う視点で見るべき!?
  • 弱虫スクラム。ひ弱な私がラグビーをやったらどんなことになるか。
  • ちょっと怖い未来の話。私たちはどうするべきか。
  • 災害に対する3つの備え。
  • 二人で遊ぶデイキャンプ。ミニマムなのに面白い。
  • 台湾語で人気者になる?知っておくと得する。かもしれない台湾旅行記。

mochimiso:youtube start!

プロフィール

餅味噌教授:

 

現在36歳。妻と猫一匹と仲良く一戸建て生活。

33歳にて夫婦揃ってミニマリストを志す。

34歳にて一部上場企業を退職。妻との時間を大切にする自分の道を歩くことを決意する。

35歳にて中小企業の社長の後継を打診されるが、丁重にお断り。ミニマリストとして自分の道を貫くことを再度決意する。

36歳にて自転車と出会う。夫婦ともに自転車の素晴らしさに感動。自転車とともにデイキャンプを二人で楽しむ。

現在、ミニマルサイクリスト・デイキャンパーとして活動中。

人気の投稿とページ

  • 特別なアウトドアご飯。人生で食べる価値のある薫製という料理。
    特別なアウトドアご飯。人生で食べる価値のある薫製という料理。
Ashe Theme by WP Royal.