二人暮らしの炊飯器。電気炊飯器にするメリットが全くない話。

こんにちは。餅味噌教授です。

電気炊飯器。使ってますか?

私は使ってません。ちなみに私は妻と二人暮らしです。

はっきり申し上げまして、電気炊飯器のメリットが分からないのです。

まず、偏見を伴う電気炊飯器のイヤな部分を挙げ連ねた後、オススメの炊飯器をご紹介したいと思います。

電気炊飯器って一体・・・

電気炊飯器。

だいたいこんな感じですよね。

ちょっと気分を害されるかもしれませんが、イヤな部分を挙げていきます。

・掃除が大変

・置き場所に困る(蒸気が出る)

・ずっと置いてある。フォルムがあまり好きではないのに。

これは、完全に主観です。電気炊飯器に関しては、客観視できません。

”ご飯を炊く”というシンプルな調理に対して、複雑な気がしてならないのです。

でも、私もなんの疑問もなく使っていた時代があります。”必須”という固定概念しかありませんでした。

しかし、なぜ、こんなにも嫌悪感を抱くのか。

それは、良いものに出会ってしまったからなのです。

電気炊飯器を悪くいうのは、このくらいにして、良いものを紹介していきましょう。

お米を炊くなら、やっぱりお鍋がいい

早速、ご紹介します。

staub(ストウブ)です。

しかも、これはご飯を炊く用のお鍋。

ちなみに私は、これ、持っていなくて、持っているのはこちら。

これは、万能な鍋として使っていたのですが、お米も炊けます。

とても良いです。

美味しいお米を炊く。それだけ。というシンプルさ。

とても好きです。

手順を説明しましょう。

・洗い米をしておく(ご米を炊きたい40分前までには終わらせておく)

・お米をストウブに入れて、水を入れる(お米1合に対して水約200cc)

・ストウブを火にかける。約10分。

・火を止めて蒸らす。約10分。

これだけです。

電気炊飯器とどれだけの手間の差があるでしょうか。ほぼ変わらないですよね。

少し、説明が必要なのは、”洗い米”ですね。

これは、土井善晴さんが動画などでも教えてくれます。

この本に詳しいやり方は書いてありますが、動画を見た方が分かりやすかもしれません。特に難しくはないのですが。

要するに事前にお米を研いで、水分を含ませる方法です。

洗い米を習得してからというもの、お鍋でお米を炊くというハードルが一気に下がった気がしています。

作っておいた洗い米を入れて、水入れて、火にかけたら10分後にはご飯が炊けてる。蒸らした方が美味しいのですが、私は待ちきれない時は、すぐに食べてしまいます。

お鍋なら、毎回綺麗に洗うこともできますし、何と言ってもフォルムが素敵です。キッチンに置いておきたいものの一つです。

少しだけ値は張りますが、壊れることもなければ、極端に劣化することもありません。ちなみに我が家のストウブは8年物。全然壊れる気配すらありません。それに比べ、機械は、どうしても壊れるものなのです。

電気炊飯器がなくなっただけでも、キッチン周りがスッキリすると思いませんか。

シンプルなキッチンライフを目指していきましょう。