
謝罪します。洗濯機を捨てた皆様へ。
こんにちは。餅味噌教授です。
随分と久しぶりの投稿となってしまいましたが、まずは、謝りたいと思います。
以前、私は洗濯機を捨てることを推奨致しました。
過去記事:洗濯機を処分したミニマルな生活
もちろん、お勧めしたい気持ちは嘘ではありません。
しかし!
洗濯機を処分したことによって、あることに悩まされました…
脱水、大変!
そして、生乾き、雑巾臭、納豆臭・・・
/
納豆につきまとわれている感覚・・・それは、耐えがたい日々でした・・・
そして、皆様にお知らせすることが出来ます。
納豆からの卒業方法を!
脱水機という選択。
脱水に悩んだ私は、洗濯機を買うという選択を迫られました。選択だけに。
しかし、思い切って捨てた手前、なんとか方法は無いものか。考えました。
夏は、なんとかなります。
太陽の力は偉大です。
外に干せば、すぐに乾かしてくれます。
問題は、冬。そして、夜です。
夜しか洗濯できないなんてこともよくあります。
洗剤も考えました。
除菌もできる優秀な科学の力を使うことも仕方のないことなのか・・・
諦めかけた私の前に現れたのは、脱水機というものです。
こんなの買うなら洗濯機を・・・という声が聞こえそうですが、ちょっと待ってください。
洗濯機の脱水と脱水機の脱水は別物と言っても良いのです。
脱水の回転数を示す、rpmという数字。1分間に何回回転するかを示しています。
例えばAQUAの全自動洗濯機では、600rpm〜800rpm。
コインランドリーの全自動洗濯機でさえ、700rpm〜900rpm。
こちらのアルミス超高速脱水機は、
2,800rpm〜3,000rpm!
桁違いとは、このことです。それこそ、洗濯機の脱水のあとも、アルミスを使うと水が出てきます。
脱水を制するものは、臭いを制す
脱水機を買ってからというもの、納豆臭、雑巾臭とは簡単におさらば出来ました。
もちろん、脱水機しかないので、洗い方法は手洗いです。
洗剤も使わず、酸素系漂白剤などを使っています。
衣類は、濡れたままの時間が長ければ長いほど臭うのです。
一週間、乾いたまま着続けた服も納豆の臭いはしないのですから。
家電をことごとく捨ててきた私も、この家電だけは手放せない存在となりました。
脱水機の見た目問題
問題が、一つ。
アルミスの見た目。かっこ悪い・・・。
SOMELAというメーカーから同じようなものが出てて、そっちの方が格好いいですよね。
でも、これ、もう手に入りません・・・。
私が悩んだのは、見た目だけです。
でも、注文しました。
そしたら、シールベタベタ貼ってあるだけで、剥がすとですね。

こんなロゴが出てきて、全然悪くない。
むしろ、いい感じでした。
あとは、使い方ですが、クセがあります。
洗濯物の入れ具合によって、ガタガタして回らなかったり(入れかた、押さえ方にコツがいる)。
脱水しすぎて、排水の水が溢れたり(大きめのタライが必要)。
脱水が、始まると5分くらい待たないといけなかったり(途中で止めれるけど、ブレーキが減りそう)。
など一癖はありますが、そんなことこっちが工夫すればいいだけで、
あの脱水の威力を見たら、そんな不満は吹っ飛びます。
というわけで、洗濯機を処分して手洗いに移行した皆様。
大変申し訳ありませんでした。
臭い問題を解決するには、この脱水機が必要です。
一度、試してみてください。
きっと、その悩みもきれいに絞り出されること間違いなしです!


1件のコメント
ピンバック: